Followers

Monday, November 18, 2024

Boris Johnson Must Be A Kyoto Native!


If a Kyoto residents offer you a cup of tea, they imply you stay there too long and you've got to go now.
This video shows how it works.

Saturday, November 16, 2024

自分でピアノを調律・調整したほうが良い理由(または電子ピアノ)


鍵盤の状態が悪ければ、自分の演奏ができない・上達しない

また、腱鞘炎などのリスクもあります

そして、耳のいい人ほど、変な音のピアノは嫌になり、練習しなくなります

だから、調律・調整は大事です


私は、演奏家自信が調律・調整することを、お勧めしたい

調律・調整のクオリティを高めるためです


例外的に素晴らしい調律師は存在しますが、大手楽器販売店のショールームや商品出荷前の調律調整に携わっています

各家庭に来る調律師は、こちらのブログで語られるような、音程すらまともに合わせられないタイプ・・・

http://r40piano.blog.fc2.com/blog-entry-36.html

http://r40piano.blog.fc2.com/blog-entry-37.html


例えば、フランジ(フレインジ)スクリューを丁寧にしめて鍵盤のがたつきを直すだけで

・音のこもり

・鍵盤が電子ピアノみたいに堅い

・トリルが入りにくい

・スケールがビッコを引いた感じ

・音量のコントロールができない

などの、安物の電子ピアノみたいな症状が、ある程度は直ります

私も、ほんの数分間ねじを締めただけで、余りにも簡単に、長年の悩みが解消したので、拍子抜けしたほどです

加えて、レットオフボタンの位置をそろえたうえで、キャプスタンを回してハンマーの高さをそろえただけで、ポコンポコンという感じもアッサリ消滅

これらは、トータルで、たったの10分間くらい

ところが、10年間、ただの一人の調律師も、こんな簡単な作業ができませんでした


うちのピアノの音程と弾き心地は、100点満点で、次の通り(個人の感想です)

・調律師に頼んでいたときは30点(音はこもる、手首は痛くなる、音程ガタガタ)

・私が調律し、Flange screwをしめ、ハンマーの高さを合わせたことで、70点

・さらにdrop screwを締めなおし脱進を適度にして、80点

(全く脱進しないキーが10余りあった)

(drop screwを殆どハンマーシャンクに埋まるくらい締めなおす必要のあるキーが5個ありましたが、これらは出荷段階からのいわば不良品だったのだと思う ー 白鍵剥がれもそうですが、ヤマハのグランドピアノは杜撰な作りのようです)

・ばねの調整で90点


(ピアノのパーツの名称はこちら)

https://www.piano.christophersmit.com/actionDetail.html

https://www.piano.christophersmit.com/keys.html


そもそも、屋内(家電など)外(草刈り、車、飛行機、工事など)の雑音があると、調律はできません

何月何日何時から2時間で調律を仕上げますなんて、無理ゲーなのです

ところが、調律師は、無理ゲーを承知で、無理ゲーということを顧客に伝えずに、ガチャガチャハンマーを回して報酬を領収しているのです


「AIチューナーがオカシイ」

と言い張る調理師がいるというのも、信じがたい

チューナーで正しい周波数をとらえたうえで、お好みにアレンジするという高等技術は有り得ますが、そもそも音程が狂っているものは調律とは言えません


購入から10年~20年すると、楽器店や調律師は、高額な調整を勧めることが多い

ところが、時間とお金がかかる割にはたいして良くならない

むしろハンマーを削ったせいで音が細くなる

更にどうにもならなくなったら、買い替えをすすめる😲


だから、消費者には、ローランドの電子ピアノやAKAIのシンセサイザーが人気です

メーカーや楽器店も、利益率の高い電子ピアノのほうがウエルカムです

売上台数比率で、電子ピアノ:アコースティックピアノ≒9:1というデータもあります

電子ピアノにシンセサイザーも入れるならば50:1くらい?

まぁ、時代ですね

Wednesday, November 13, 2024

ピアノの調律は自分でできる!

誰にもできます

日曜大工をイージーにした感じで、専門性は不要ですし、調律学校に通う必要もありません

とくに、ギターやマンドリン、ウクレレといった弦楽器の経験があり、普通に自分でチューニングされていた方であれば、ピアノの調律も驚くほどスムーズにできます


1 チューナーアプリ

 私のおススメは、ピアノメーターです

    https://pianometer.com/

 無料は、ピアノタイプ選択可能、440ヘルツ、C3からC5まで

 初心者向け(2540円)は、何ヘルツかは自分で選べて、全スケールが対象、音質なども選択でき、繊細に音をとらえてくれます(私が買ったのはコレ)

 プロ向けは年5000円または4万円一括、非常に機能が細かく、有名ピアニストならば使いこなせそうです

 AIが優秀で繊細過ぎるというのが、逆に難点かもしれません


2 道具

お手持ちのピアノに合った道具を、販売店と相談して、購入してください

うちのヤマハC3X(2014年製)の調律・調整用に買ったのは、次の通りです

・チューニングハンマー(写真右から2番目)

https://www.watanabemusical.com/products/detail.php?product_id=47

・フェルトウェッジ(写真右から3番目)

スモールサイズを2つ買うか、大きいものを1つ買って2つに切りわける

https://www.watanabemusical.com/products/detail.php?product_id=145

・弦止め音フェルト(一番左)

https://www.watanabemusical.com/products/detail.php?product_id=1288

・キャプスタンドライバー(一番右)

レットオフ用

https://www.watanabemusical.com/products/detail.php?product_id=267

・プラスドライバーやマイナスドライバー

・ドロップスクリュードライバー

https://www.watanabemusical.com/products/detail.php?product_id=201

・スプリングアジャスター

https://www.watanabemusical.com/products/detail.php?product_id=211


3 お勧め動画

①調律・調整の全体の流れ

・浜松ピアノさん

https://www.youtube.com/watch?v=FfIxv55_4qw

・Mattias Holmgrenさん

 https://youtu.be/Y4bhaxczuz8?si=ADd5NqTgs9lilE5f

この方の使っているPano Tunerは、アメリカでヒットしています

日本で人気のPianoMeterよりもざっくりとした反応で、迷いが少ないのが特徴です

(ホルモングレンさんは8:30あたりから、2本の弦を合わせて調律しています

 もしフェルトウエッジがあれば、1本ずつ合わせられます

 そのうえで、3本同時に弾くと音程が変わったりしますので、微調整となります)


②各工程のブレイクダウンは、Howard Piano Industriesさんがおススメ


③鍵盤の引き出し方みたいなシンプルな作業は、こちらの動画(メーカーによります)

https://www.youtube.com/watch?v=zi9O0MabxNg

Sunday, November 10, 2024

沖縄での在日米軍兵士による性犯罪について。軍人目線で語る


・平時である2024年だけで4件もの性犯罪を起こした沖縄の米軍は、軍隊としての規律がなっておらず、終わっている
・これでは戦時になったらどうなるんだ?
・日本人のふりをして在日米軍に反対している連中とは別の次元の話として、こんな米軍に国防を任せるなんてありえない

・・・という、元フランス外人部隊の方の、ご賢察です

トランプ次期大統領(セールスマン)は、在日米軍や核の傘を理由に、日本に対して負担増加を求めてくるでしょう
あんま無茶いうなら、日本は米国債売るよ、っていえば良い
米国とは適切な距離を保って、少しずつ断って、自律性を高めていくべきなのでしょう

Wednesday, November 6, 2024

Donald Trump's full victory speech with Young Man


The ending song Young Man, also known as YMCA by SAIJO Hideki's version in 1970's.

 We Japanese all love and respect the US and enthusiastically welcome the second term of the President Trump - yes, FINALLY HS'S COMINC BACK!

God bless President-elected Trump and the US. 

SAIJO Hideki

https://youtu.be/_SOD0mDNmtE?si=cZM8t1Qq-8O1Aixa

預言者・三浦瑠麗!?