Followers

Friday, February 28, 2025

5 google's funny searches I enjoyed today

 search "meteorite"












askew












do a barrel role

- it was too fast that I couldn't print-screen!


flip a coin












pac-man






Wednesday, February 19, 2025

アメリカでは遂に住宅価格も弾けた





商業不動産は2020年以降にひたすら下がり続けています
住宅用も、ついにバブルがはじけた模様です

フロリダのケース(販売)
2016年470Kで売れた→2025年300Kでも売れ残っている
2024年暮れ235Kで売り出したが売れない→2025年2月190Kに下げたが売れ残っている

テキサスのケース(賃貸)
パンデミック中のピークから、-22%

実際に住宅街を歩くと、空き家が激増している
しかし、統計に未反映
このようなshadow inventoryが急増するとき、不動産市場のクラッシュが予想できる

Sunday, February 16, 2025

普段からストックするもの

震災時のパニックに巻き込まれないために、買っておくべきものリスト

古いものから順に使って、常にフレッシュさを保つのがコツです


【食料関係】

・米:一人当たり30キロ

・乾燥野菜・乾燥豆・缶詰・瓶詰:3か月分

・野菜や果物の種:庭やベランダで育てる

・水:3か月分

・雨水の浄水器:軍隊などで使われているタイプ

・水をためるパックやケース

・カセットコンロとカセットガスとマッチorライター:3か月分

・使い捨て紙コップや紙皿

・ラップ(お皿に敷いて食べ物を載せ、洗い物を減らす)


【衛生関係】

・トイレットペーパー:1~3年分

・生理用品:1~3年分

・使い捨てシート(掃除、体拭き、歯磨き):1年分

・ティッシュペーパー:1年分

(これらのものを代用できる古タオルや古シーツは、捨てずにとっておく)


・医薬品:1~3年分

・使い捨てカイロ:1年分

・マスク:1年分


【生活用品】

・乾電池:1年分

・ラジオ

・懐中電灯

・電気不要のアコースティックの楽器

・本、ボードゲームなどの気晴らし

・洋服・下着・タオル


【Cash Is King】

・現金:小銭と1000円札

・現金代替物(メインはゴールド、少しシルバー):貸金庫

・貯金:1行あたり1000万円以下(預金保険の範囲内、米国では25万ドル以下)

Saturday, February 15, 2025

Wednesday, February 12, 2025

Sunday, February 9, 2025

中国の音楽検定、2025年受付開始!!!

 内側のページに、受験要綱が公表されました

東京会場で5月11日開催です

フロントページは2024年のままで更新されていないので、見落とさないよう要注意!

申込受付は2月28日まで!!!お急ぎください!!!


試験情報


検定の流れ


検定申込


曲目:この項目のみ中国語


特にピアノ検定ですが、最初の記事本文で書いた通り、昨年に本土で新テキストが発売となり、段階的に検定試験の変更も始まり、しかも前回までには書きませんでしたが中国本土ではここ数年間で大学等の受験制度も変更点が多く音楽学習者への影響も少なからずあった模様です

事態収拾に努められていた日中台香加の現場のスタッフの方々、ご尽力ありがとうございます

Saturday, February 8, 2025

豆腐&純ココア&お砂糖で太らないスイーツ



昔はゴディバが大好きでした
2019年までは月2~3万、年30万超、課金していました
でも、2019年ころから飽きたというか味が落ちたようで、2020年には買わなくなりました
ネット情報によると、2019年に韓国資本が入ったのがいけなかったようです

という訳で、2020年以降、バンホーテンの純ココアを使って手作りしています
こちらの動画の豆腐&ココア&砂糖でできる生チョコ風デザートは、簡単で美味しくて健康的👍

その他、アイスクリームも、豆腐ベースで作れます💰
・市販の安いバニラアイス、絹ごし豆腐、ココアを、ミキサーで混ぜる
・生クリーム、絹ごし豆腐、ココア、砂糖をミキサーにかけ、冷凍する
・きな粉を足すのもグッド👍

Wednesday, February 5, 2025

Recession Imminent? And what will happen to NISA?

(Note) I have very weak grip strength when it comes to stock investing. Please keep in mind that I’m a risk-averse chicken, and I hope you can read this with that assumption in mind.


1. FRED's T10Y3M

According to data from the U.S. Federal Reserve, the onset of a recession (and a stock market crash) from 2025 to 2026 was already clearly evident by December 23, 2022, when the new NISA was decided.

FRED's T10Y3M chart












2. GLR (Gold Lease Rate)

At the beginning of 2025, it was under 0.1%, but by February, it has surpassed 4%. Such a rapid increase in the GLR is also a common phenomenon right before a recession.


3. The Risks of NISA, Nippon Individual Saving Accoung

With NISA, both profits and losses are treated as if they do not exist for tax purposes. Despite the name of "saving," they don't include bank savings, but just risky security investments.


When it comes to this very NISA,

・Profits are not taxed.

・Losses cannot be offset against other gains and cannot be carried forward to the next year.


Neither the Financial Services Agency nor securities companies properly explain the loss scenario. They only emphasize the benefits of profits. If an investor ends up with unexpected losses and files a lawsuit, the court is likely to side with the Financial Services Agency and the securities companies, dismissing the claim. It would not be an exaggeration to say that this is a nationwide and industry-wide fraud scheme.


Even during the Great Depression of 1929 and the collapse of Japan’s bubble in 1990, it took more than 30 years for prices to return to their original levels. In similar scenarios in future, for someone in their 50s or older who buys at the market peak, they will likely remain in loss for the rest of their lives. Even worse, if they use NISA, there won't be any coverage for their losses.


Many of the 25 million people who opened NISA accounts have bought and held S&P, Nasdaq, and global (mostly U.S.) stocks. They will likely become pawns for the good relationship between Japan and the U.S. God bless them.

Saturday, February 1, 2025

DEEPSEEKで天安門と尖閣を質問すると

私はダウンロードしていません

他の動画やブログを引用しました


天安門:無回答

尖閣:無回答



尖閣諸島について質問したブログ

deepseek尖閣について中国共産党をコピペ


クマのプーさんについて質問したブログ

プーさんも回答拒否


すでにある日本のインターネットの支配も、たいがいです

例えば、アメリカ肝いりの親による子供の誘拐(ふぁっ???)禁止なんて、法改正方向でしか情報が検索上位に上がらなかった

また、chatgptに少年犯罪厳罰化を聞いても、絶対に厳罰化方向では文章が作成されず、なんなら無処罰化の方向に誘導しようとする

中国はわかりやすすぎてネタになってしまうのですよね

「フジテレビに上納文化はあります」元フジアナウンサー・長谷川豊が猛烈批判