【2025年2月9日追記】
内側のページに、受験要綱が公表されました
開催場所 東京
開催日 5月11日
本日現在、フロントページは2024年のままなので、注意してください!!!
申込受付は2月28日まで!!!
このページの表示によると1月27日から始まっていたらしいのですが・・・私は本日、初めてここにたどり着きました
受験予定の方、お急ぎ下さい!!!
最初の記事本文で書いた通り、昨年に本土で新テキストが発売となり、更には段階的に検定試験の変更も始まり、しかも前回までには書きませんでしたが中国本土ではここ数年間で大学等の受験制度も変更点が多く音楽学習者への影響も少なからずあったようで、現場は収拾に努められていたものと拝察いたします
日中台香加の現場のスタッフの方々、ご尽力ありがとうございます
【2025年2月4日追記】
ホームページ上に、申込ページが復活していました
依然、今年の詳細は不明です
【2025年1月12日追記】
ホームページ上で、昨年の情報が復活しました
今年の情報は、未だ不明です
【以下、2024年12月24日に作成公開した本文です】
中国中央音楽院が開催している音楽検定
私は、昨年に5級、今年に6級に受かりました
現在は、来年受験予定の7級の準備をしています
これについて、先ほど、衝撃の情報を入手しました
・既に新テキストがリリース済み
・旧テキストをベースにした試験は、2025年12月31日で廃止
最初に読んだときは12月31日だけが見えたので、2024年かと誤解し、焦りました ー テキストない&試験方式も分からない、これじゃ2025年の準備できないじゃーん・・・と💦
今、中国本土では、旧テキストと新テキストが混在し、さらに新方式では試験方式にも変更点があります
これ絶対、本国でも、絶賛混乱中でしょう
ましてや日本支部では、いまだアナウンスすらままならないようです
(2024年12月23日現在)
ちなみに、新テキストは販売開始済みとはいえ、日本から個人で購入したり、偽造防止の手続きを取るのは、難しそうです